高い技術で施工いたします
家を建てようと思ったきっかけは?
妻と結婚して住んでいた賃貸のマンションが、隣人トラブルや築年数が古いなど2件連続で不満があり、何回も引っ越すよりも持ち家を持とうと考え始めました。
最初は建売や中古住宅で探そうと考えていたのですが、不動産会社が「注文住宅でもそれほど予算は変わらない」とアドバイスしてくれて、注文住宅を前提に土地探しを始めました。
ハウスレルネンに決めていただいたポイントはどこでしょうか?
土地探しをしてくれた不動産会社に、「暖かい家」という条件で工務店を探してもらいました。実家が築40年くらいの昭和の家ですがとにかく底冷えして、暖房をしないと外気温と差がないくらい寒い家だったので、暖かい家に憧れがありました。
なおかつ予算も家探しを始めた段階の資金計画に収まる範囲で探しました。
暖かい家をアピールする工務店は多いのですが、どうしても予算が高額になりがちな印象で、条件に合う工務店ということでハウスレルネンさんを紹介していただきました。
実際に打ち合わせに赴き営業の野本さんとお話させていただいて、断熱材の説明や丁寧な施工が重要であるということをご説明いただき、実際に工務店の中に断熱材を実際に施工した壁が組み立てられており説得力がありました。
また、耐震に関しても熊本地震の前例から施工方法を説明してくれて、長く住める家が建つイメージが湧きました。
建物に関して特にこだわられていた所はありますか?
極端ですが当初は「断熱・気密・樹脂サッシ」を第一に置いておりそれ以外についてはあまりこだわりがありませんでした。ただ、コーディネーターの方と話を進めていくにつれて内装や水回りの機能面などもイメージが湧いてきて、天然オーク突板のフローリングや下がり天井のキッチン、吹き抜けの間接照明など満足できる家づくりができました。
また、自分の趣味の部屋として防音室を建ててもらいました。防音室の施工は別会社に依頼したのですが、ハウスレルネンさんともスムーズに連携できており、満足のいく防音室がつくれたと思います。
実際に住んでみていかがですか?
吹き抜けを入れたのが本当によかったなと感じております。1年経っても飽きないです。知り合いを招いても、開放感のある吹き抜けが良いと褒められます。
一番こだわっていた「暖かい家」の部分ですが、断熱・気密を丁寧に施工していただいたので空調の効きが大変よく、温度のコントロールがしやすい家だなと感じます。夏場でも猛暑日以外は、小屋裏の6畳用エアコン1台で玄関までひんやりさせることができ、冬場は1Fと2Fのエアコンをつけることで寒さを感じることなく過ごせました。
お困りになられたこと、気になったことはありますか?
今回予算の都合上、床断熱を選択したのですが、真冬はさすがに床が少し冷えるなと感じ、2Fにいてもあえて1Fの暖房を入れる必要がありました。物価や光熱費も世界中で高騰しており、初期コストがかかっても基礎断熱を選択していたらもっと快適だったのかも…と感じました。
これからおうちを建てられる方にアドバイスをお願いします
家を検討してから建つまでに、ハウスレルネンさんとのメールのやりとりは100件をゆうに超えていました。質問するとこちらが理解できるまで丁寧に回答をしてくれるので、どんなにささいなことでも納得できるまで質問することをおすすめします!